World Orderブログ

最近のニュースを取り上げます

ミス・ティーンインターナショナルたる志

news.yahoo.co.jp

代表に選ばれた鈴木陽菜さんの志に胸を打たれました。

 

受賞のスピーチで、発達障害に対する理解を求める運動をする。そう語ったのです。

 

(以下引用)

発達障害の弟を持つ鈴木さん。審査のスピーチでは「『普通に生まれたかった』。グレーゾーンの弟は言い、母は泣きました。ありのままの自分を信じ、愛してほしいと、私は施設で学んでいます。私が日本代表になったら、発達障害について理解を求める活動をします。

 

弟さんの存在がその志を花開かせたのです。

 

さらに、

 

同じ環境の親子を救い、無限の可能性を伝えるためです。長年続けたダンスや、モデルで鍛えた表現力を発揮して、世界にグレーゾーンの可能性を伝えます」と力強く語った。

 

弟さんだけでなく、弟を取り巻く親密な間柄の人たちの視線を上げるために。

 

 

個人的な感想では、当事者の苦しみとは違った感情を、特に親御さんは持っているのではないか。陽奈さんは、そのことでトーンダウンした表情の家族の姿を見てきたのではないでしょうか。

 

発達障害の理解が広まり、深まるほどに、

 

当事者が伸び伸びと生き、

 

関係者が胸を張って生きる姿。

 

陽菜さんのイメージの先にある未来、

 

 

 

是非応援させて下さい。

 

 

 

集合意識の呪縛

 

人、一人一人の思いは小さくも、

同一の対象物に投げかけられる大勢の人の思い(念)はすごい力になり、

重圧としてのしかかります。

 

そこに自分に非を感じている場合は、そこを開口点として

圧力が精神の膜を突き破ってきます。

 

 

周囲の目と、

 

自分の罪悪感

 

 

分かりませんが、陽奈さんのお母さんは時に、自分の何かを悔んだのであれば、

 

発達障害に対する無知な周囲の偏見が、寄りかかってきたのではないでしょうか。

 

 

陽奈さんの活躍は、そんな ”周囲の目” を昇華させ、軽くすることになるでしょう。

 

罪悪感を持った人は、

「自分があぁしておけば」

「自分がちゃんとしていないから」

「自分が・・」

 

と、

 

ひとしきり、自分を恨む声が出てくるでしょう。でも出し切って欲しいです。

集合意識の届かない、自分一人の空間で。自分の声に耳を傾け、醜態をつく自分を直視し、悲しみ、涙に換えて欲しいです。

 

人の声があると、自分の気持ちが迷子になってしまいますからね。

 

 

 

 

脳みそは一貫性を好む

 

人は誰しも納得のいかない現実に対して、理由をあてがおうとしてしまいます。

 

今の自分のできることを無視してまで、できないところ、至らないところばかりを拾い集めて、

 

「やっぱり、こんな自分だから・・」

 

と帰着させようとしてしまいます。

 

 

現実を受け入れるために、過去の自分の声を聞き、想いをすくい、

 

時に、目を見て、手をとり、抱きしめてあげてください。

 

他の誰も入れない部屋の中で、自分同士で。

 

 

 

陽奈さんのアクションの先には、お母さんの笑顔と溢れる涙があるのではないでしょうか。